昔ながらのしょう油らーめん「ぼにしも」
今回はラーメン激戦区の練馬で、昔ながらのしょう油で勝負しているラーメン屋さん「ぼにしも」を調査してきました。
場所は練馬駅の南口を出て、目白通りまで行き、環七がある左方向に曲がった目白通り沿いにあります。練馬駅から徒歩10分です。
営業時間は、ランチが11:30~14:30、夜が17:00~22:00です。
定休日は毎週水曜日です。
らーめん650円
店頭にも看板がありまして、らーめんが650円。チャーシューめんが850円などと書かれていました。
素材にこだわっているとのことで、今回は「らーめん」を注文しました。
店名の「ぼにしも」から、「煮干」にこだわったスープを期待して待ちます。
煮干系スープではなく鶏がら系のスープ
注文して待つこと8分。出てきました。らーめん650円です。
見た目は昔ながらのしょう油ラーメンって感じですね。
さて、実食!
まずはスープを。
ビックリ!煮干系のスープをイメージしたら、全然煮干の香ばしさはなく、鶏の甘さがにじみ出たしょうゆスープでした。
これは、意外ですが、煮干系のラーメンを期待していた人にはガッカリかもしれません。
ただマズイというわけではなく、昔ながらのしょう油ラーメンを食べたいという人には良いのではないでしょうか?
麺は細いちぢれ麺で、具もメンマと煮たまごとチャーシューとのりという実にシンプルなラーメンです。おいしいです。
昔ながらのしょう油ラーメンを食べたいと思ったら、ここはリーズナブルなのでおすすめです。
そんなに混雑していません
店内は10席程度のカウンター席です。禁煙なので、タバコが苦手な人にはおすすめです。
平日の昼間も行列にはなっていないようなので、時間が無い人にはおすすめですね。
ちなみに私たち調査員2名が伺ったときは、お客様は一人いました。
まとめ
勝手に煮干系の香ばしいしょう油ラーメンと思って入店すると、裏切られますので、注意してください。ただし昔ながらのしょう油ラーメンで、鶏ガラの甘みのあるさっぱりとしたしょう油ラーメンとしてはおいしいと思います。
さっぱり系のしょう油ラーメンを練馬で食べたいなら、ココはおすすめです。
ごちそうさまでした!
こちらのお店もどうぞ

隊長 / 練馬ランチ調査隊

最新記事 by 隊長 / 練馬ランチ調査隊 (全て見る)
- 【練馬のステーキ専門店】ガブニックはボリューム満点でランチにもおすすめ - 2017年10月15日
- 練馬東税務署の食堂は一般人でもランチできる! - 2016年8月26日
- スタバ豊島園|としまえんの目の前にあるスタバはオススメ! - 2016年6月27日