練馬にある『ガブニック』のリブロースステーキは、ジューシーでやわらかく、満足できるボリューム感です。
練馬でステーキのランチにおすすめです。
今回は、ステーキ専門店『ガブニック』をレポートします。
練馬のステーキ専門店『ガブニック』
ガブニックは2017年1月にオープンした、ステーキ専門店です。
ガブニックの行き方
ガブニックは、練馬駅から徒歩3分のところにあります。
住所は、『東京都練馬区豊玉北5丁目15−5』です。
ガブニックの営業時間
ガブニックの営業時間は、火曜日が定休日です。
ランチの営業時間は、11:30〜14:00です。
ディナーの営業時間は、17:00〜23:30です。
夜遅くまで営業しているので、会社帰りにも寄ることができますね。
ガブニックのステーキの質
ガブニックはステーキ専門店ということもあって、肉の質にはこだわっているようです。
ガブニック肉は、スコットランドのやわらかい肉で有名な、アンガス牛を使っており、さらにその中でも上位に位置づけられる上質な部位を使用しています。
つまりガブニックのステーキは、和牛ではありませんが、やわらかい輸入牛の上質な部分の肉ということですね。
ガブニックはジョッキで水を提供してくれる
ガブニックは、ジョッキで水を提供してくれました。
店員さんに聞いてみると、ステーキを食べるときには、水をカブカブ飲みたい人が多いようで、それならグラスではなく、ジョッキで提供しようということになったようです。
お客さんのことを考えて、ジョッキで提供しているんですね。
これにはちょっと感動しました。
ガブニックの雰囲気
わたしがガブニックに訪問したのが、水曜日の17:00ちょうどくらいでした。
ディナー営業がはじまったばかりだったので、お客さんはいませんでしたが、店内は清潔で女性も入りやすい雰囲気でした。
ガブニックのメニュー
ガブニックのランチメニューは、女性だと少し安いようです。
女性には嬉しい価格設定ですね。
ガブニックのランチメニューは、たくさん食べたい人のために大盛りサイズのメニューもありました。
ガッツリ肉を食べたい人は、昼から『リブかぶセット1980円』を注文する人も多いようです。
また、ガブニックは、ステーキランチだけじゃなく、ハンバーグランチもありました。
意外とハンバーグも人気のようで、780円という価格設定も良いですね。
ランチメニューではなく、ディナーメニューだと、100グラムから500グラムまで、50グラム単位で注文することができます。
わたしはディナーの営業時間に行ったので、『200グラムのリブロースステーキ 1480円』を注文しました。
ガブニックのリブロースステーキ
ディナーメニューのリブロースステーキにライスセットを追加注文しました。
ライスセットは、サラダやスープもついていました。
ガブニックのリブロースステーキは、とろけるほどやわらかく、とてもおいしかったです。
焼き加減は、レアでお願いしたのですが、ミディアムレアやウェンデルンなど、好みに合わせて焼き加減を変えてくれます。
せっかく良い部位の肉なので、レアで食べるのをおすすめしているとのことでした。
あっという間にペロっと食べきってしまいました。
たぶん、10分ぐらいだったと思います。
ちょっとニンニクを追加しましたが、ガッツリ肉を食べた!という満足感は、しっかりありました。
サラダやスープもおいしかったです。
ライスを鉄板にのせて、肉汁とニンニクと少しからめれば、ガーリックライスができます。
めちゃめちゃおいしかったですよ。
ガブニックの評価
『ガブニック』のリブロースステーキは、やわらかいおいしい肉というだけでなく、ボリューム満点でした。
店員さんも非常に良い感じでしたし、ジョッキで水を提供しているのもすごく良かったです。
練馬で仕事をしてたり、練馬に住んでいる人なら、一度は行ってみる価値のあるステーキ専門店でした。
本当においしかったです。
ごちそうさまでした。
ガブニックの食べログ情報
こちらのお店もどうぞ

隊長 / 練馬ランチ調査隊

最新記事 by 隊長 / 練馬ランチ調査隊 (全て見る)
- 【練馬のステーキ専門店】ガブニックはボリューム満点でランチにもおすすめ - 2017年10月15日
- 練馬東税務署の食堂は一般人でもランチできる! - 2016年8月26日
- スタバ豊島園|としまえんの目の前にあるスタバはオススメ! - 2016年6月27日