今日は、練馬の中でもトップを争うラーメンを紹介します。駅から徒歩3分、消防書目の前の「練馬商店」です。この店も横浜家系ですね。
店内は食券制になっていました。
とりあえず、無難にラーメン(並)680円にしました。
食券を店員に渡すと麺の固さや油の濃さをリクエストできます。
わたしは、麺やわらかめ、味はふつう、油もふつうにしました。
ラーメンを待っていると、こういうにんにくとかしょうがとか、とにかくこういうトッピング系はガンガンに使う派なので、ライスは必須ですね。
ということで小ライス100円を追加注文しました。
ラーメンを待っている間感じたのですが、ここの店員さんのサービスレベルは高い。
ただ元気があるだけでなく、お客の状況を細かくチェックしている。素晴らしいと思いました。
そして、「カンマク」って言葉を連発していました。
「カンマクいただきました!」「ありがとうございました!」
これはどういう意味なのか?カンマク、、、完全に膜がはった状態までラーメンを食べるのを待っている人?
そんなわけがない。店員さんに聞いてみると、完全にスープまで飲み干していただくことを「完まく」というらしいです。
へぇー、この店オリジナル用語なんだ。それも素晴らしいですね。
ちなみに、完まくを10回達成すると、こういう風に貼り出されて、ラーメン一杯無料になるらしいです。
そんなことを店員さんに聞いていたら、あっという間に出てきました。
これに、にんにくとしょうがをガッツリトッピングして、さらに、
このたまねぎを乗せたら、完璧です。
とにかく食べるのみ。のりをスープに浸して、それをライスに巻いて口に運び、麺とスープとかきこむ。
もう最高ですね。マズイはずがない。むしろ、いままで家系をいままでたくさん食べてきたけど、ナンバー1なんじゃないのかな?
本当においしかったです。
そして、余裕でスープを飲み干したら、店員さんが、このチケットを笑顔で渡してくれました。
このお店、すごくいいと思います。いまのところ練馬エリアでラーメン、暫定1位。加えて、練馬ランチでも暫定1位です。
※完全に個人的な評価なのでご了承ください。
ごちそうさまでした。
こちらのお店もどうぞ

隊長 / 練馬ランチ調査隊

最新記事 by 隊長 / 練馬ランチ調査隊 (全て見る)
- 【練馬のステーキ専門店】ガブニックはボリューム満点でランチにもおすすめ - 2017年10月15日
- 練馬東税務署の食堂は一般人でもランチできる! - 2016年8月26日
- スタバ豊島園|としまえんの目の前にあるスタバはオススメ! - 2016年6月27日